上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
○日時 10月11日 13:00~16:00
○場所 事業連合2階会議室 ○目的 今後の販売方針を決定する。エリア毎に具体的な対策を決定する。 ○確定した結果 <ホクナンエリア全店舗> ・肉味噌ジャージャーPOP(ex.「爆発的人気!」「おにぎり売り上げ第1位」)の作成 ・さつまいもんぶらんシューPOP作成 ・三角POPの点検&点検後はGoogleディスカッションに報告 <店舗別対策> 中央店 【営】肉味噌 50、シュー 40に仕入れを増やしてもらう うめ&さんまも40ずつにしていただくよう、交渉 その他は現状維持でお願いする 【広】ジンギスパンとプリン2品を同じ段の棚に陳列してもらう 商品詳細POPを肉味噌とシューにつける 工学部店 【営】おにぎりの仕入れを全体的に増やしてもらう シュー 30、モカ 10、サクサク 10で交渉 会館店のデータを参照に営業活動 保健学科店 【営】肉味噌 15、さんま 15、ジンギス 10で交渉 スイーツの投入方法を変更してもらうようお願い(1日に大量に仕入れる→毎日適量仕入れていただく) 医学部店 【営】肉味噌 25、さんま 20、うめ昆布 15で交渉 ジンギスパンの仕入れを増やしてもらう シューの仕入れ数は現状維持 会館店 【営】肉味噌 45~50、ジンギス 25、シュー 50~60、モカプリン 30(出張販売は60)、サクサク 15(出張販売は30)で交渉 スイーツを全体的にPush 【広】カウントダウン継続 農学部店 【営】肉味噌 25、さんま 20、ジンギス 15で交渉 さんまの売り込みをパートの茂筑さんにお願いする 薬学部店 【営】肉味噌 25、さんま 20、うめ昆布 15で交渉 モカプリン対策:農学部店のデータを参照に。毎日5は仕入れていただくよう交渉 【広】ラーメンPOP(ex.「ラーメンのお供に~おにぎり」)・モカプリンPOPを作成 ○確定に至る結果 UPUP作戦「肉味噌ジャージャー&さつまいもんぶらんシューをおす」を基本に店舗ごとに対策を考えました。 中央店 ・肉味噌が昼頃には売り切れている →営業時間が長いので、夕方の来客も考慮して仕入れ数を増やしてもらう ・来客数が多い →Pushしたい肉味噌・さつまいもんぶらんの広報に力を入れる 売り上げが良いことを強調して買いやすくする&手を出しやすくする 工学部店 ・他店舗から工学部店への商品移動が多い(仕入れ数が足りなくて補充することが多い) →おにぎり、スイーツの仕入れ数を増やしていただくよう交渉 来客数が同程度の会館店のデータを参照に。 保健学科店 ・さつまいもんぶらんシューを月曜に50個仕入れ39個さばき、火曜水曜は仕入れずに売り切る →大量に仕入れることはインパクトのある陳列となって良いが、一方で売れなかった時のリスクが高い。毎日適量仕入れていただくようお願い 医学部店 ・パンの売り上げがのびない →同じくパンの売り上げがあまり伸びない中央店との共通点を考えると、「食堂と隣接しているのが影響しているのではないか」との仮説があがる。シャキシャキが生産終了になったので、ジンギスを増やしてもらうよう交渉 ・おにぎりは14時頃には売り切れている日が多い →おにぎりの仕入れを増やしていただく 会館店・全体的に売り上げ好調 →事業連合へ出張販売もしているので、仕入れ数を増やしていただく 事業連合でスイーツに対する需要がある&会館店がスイーツ売り上げ1位を目指していることから、スイーツを特にPush! 農学部店 ・パート茂筑さんがさんま蒲焼が好きで、学生にも勧めてくださっている →さんま蒲焼を継続して取り上げていただくよう依頼 ・野菜ジュースやヨーグルトがよく売れ、お客は健康志向の強め&BS以外のシューやクレープ類を置いていない →ライバル商品が他ジャンルなので、シューの良さを押し出す広報展開。 薬学部店 ・モカプリンを2日に1回、2~3個しか仕入れてくださらない →仕入れ数はパート東さんがモカプリンに対しての評価が低いことに起因する しかし、仕入れたプリンはその日のうちに完売している 店舗規模が同程度の農学部店のデータを参照に、毎日5個程度仕入れていただくよう交渉 ○次回までの課題 ・(営業までに)特製POP作成 ・【全員】食堂の三角POPのメンテナンス *混雑時を避ける・店長へ挨拶(「来てます、来てます!」アピール)をする →点検&修理をしたらディスカッションへ報告 <予定> 10月12日(日) 特製POP作成 北大文系棟 16:00~ *完成したPOPは火曜、事業連合へ 10月14日(火) 事業連合へ出張販売 各店舗担当営業開始 (装備:売り上げデータ、店舗陳列写真表、特製POP、シャキシャキPOP) ○最後に… 2週目が終了、発売からもう3週目に突入。 時間が過ぎるのが早く感じます。早過ぎです。 全員店舗を熟知しつつあるので、店舗の細かい話で盛り上がるように。 会議も楽しいです。 全員でより良くなるように考えて行動をおこすことに、お仕事の楽しさがあるのかなと思いました。 よくしてくださる店長、パートの皆さん、事業連合の方々…そしてBS全体のためにもより商品が売れるよう頑張りたいです。 私は13~15日の間はゼミ旅行のため、その間参加できません。 なので、ご迷惑をお掛けするかも…その代わり(?)、おたべか八橋か何かを持って帰ってきます。 長文、失礼しました! 【文責】 スイーツ・広報・ホクナン 佐々木博子 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|